2012年1月7日 初釜

2012年が明けました。
昨年は決して忘れることのない3.11東日本大震災が日本ずたずたにしました。
私の実家は仙台市若林区にありますので、報道だけでみると壊滅的な被害を受けた場所になります。
実家は海岸から9km内陸にあり10kmのところに区役所があります。
報道では一時津波が川を遡り区役所まで到達したとありました。


後でわかったことですが、仙台平野には用水路が張り巡らされており
(子供の頃実家のまわりは水田だらけでしたが今は住宅地になってしまい用水路に水が流れているのを見ることはなくなりました)
その用水路は、広瀬川という仙台の町のシンボル的な川から取水しているのでした。


その広瀬川津波がきたものですから堰を切って用水路にまで水がきたそうです。
幸い用水路は道路面より5mも低いところに堀がありますので地面までは溢れなかったということです。
年老いた両親と音信不通だった42時間は絶望的な思いをしたものです。
実家はたいした被害もなくてすみましたが、子供の頃行った海辺の町はあとかたもなくなくなってしまいました。
長年かかって築きあげてきたものを一瞬のうちになくしたうえ最愛の人をも失ってしまった人々そして今なお原発で苦しんでいる福島の人々のことを想うと、自分の悩みや不満なんてなんと小さなことでしょう。


7日土曜日親和会の初釜は8名全員出席でした。なによりも嬉しいことです。
11時席入り
【床】は毎年初釜の床を荘る「松樹千年翠」これについてはこちらを参考に。花は結び柳に侘介椿
【初炭】 宗瞳
ごめんなさい。写真撮り忘れてしまいました。
 炭は宗瞳さんが寺家ふるさと村で行われた青年部の行事で切ってきたもので、とても立派な良い炭でした。
香合は赤楽地紙香合 朗生造


【祝い膳】はわらびの里のお弁当と宗芳さんに作っていただいたお吸い物
比較的最近 横浜高島屋でお弁当の宅配サービスを始めました。
これまでは夫にとりにいってもらい、帰りは重いのでタクシーを利用していましたが、今回からは配達料315円でとても便利になりました。高島屋に入っている店舗のお弁当ならどこのでもOKです。わらびの里のお弁当は皆さんも気に入ってくれました。


【菓子】 花びら餅 仙太郎製
仙太郎のはふっくらしたお餅の中にほどよい甘さの味噌餡で、甘く味付けされた牛蒡もとてもおいしくて気に入っています。花びら餅の由来はこちらを参考にして下さい。

【濃茶】 宗京

 寿扇棚(3本の柱が松竹梅でできています)
水指 木瓜
茶入 信楽 清宇造  仕服 相良間道
茶碗 嶋台 楽入造
茶杓 輪島塗 梅蒔絵
蓋置 つく羽 美之助造

【薄茶】 宗鶴さん、KNさん、OYさん、MMさん、宗叔さん、宗芳さん
薄器 薩摩 亀甲薄器 静鳳造





全員がなんらかのお点前をして4時終了。
皆さん、今年も楽しみながらゴールのない茶道という道を共に歩んで参りましょう。