2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年11月7日 研究会

今日の科目は 口切 ふくべにて初炭 盆点 茶カブキ之式 土本宗丘業躰先生のご指導でした。床は有馬頼底筆「関 南北東西活路通」茶壷の袋の朱が眩しいほどです。 口切、炉開きの時期を迎えましたね。 親和会では今年はちょっと遅めの炉開きで26日にします。今…

2011年11月5日 松籟庵にて稽古茶事

松籟庵は、茅ヶ崎駅からほど近い高砂緑地内にあります。 日本庭園の一角にある松籟庵は、茶室と書院を渡り廊下で結ぶつくりで、茶室は裏千家の代表的な茶室である「又隠」を、書院は表千家不審菴の「松風楼」を写している本格的な茶室です。 茅ヶ崎市民は利…

2011年9月13日 研究会

本日の科目は逆勝手にて初炭、濃茶、薄茶でした。 始めに倉斗業躰先生から逆勝手についてのお話がありました。 普段のお稽古において逆勝手でお稽古することはまずありませんが、研究会の前には予習のつもりで、いつもの稽古場の点前座を変え逆勝手のお稽古…

2011年7月23日 サークル・かけはし主催“東日本大震災チャリティー

サークル・かけはしは私が住む地域の区政50周年を記念してできたボランティア団体の一つで、生涯学習の講師の集まりです。 中に13の講座(薬膳・パッチワーク・着付け・七宝焼・カラオケ・水墨画&絵手紙・社交ダンス・園芸・抹茶・書道・彫金・布あそび・い…

2011年7月17日 江戸切子体験

暑い一日でした。 私は友人と連れ立って亀戸にある“彩り硝子工芸”で江戸切子の体験をしてきました。 私が所属している茶道青年部のOB会(会員数約110名)では毎年秋に行事を企画します。 今回は私のグループが当番です。 例年は近場を散策してお食事という…

2011年6月29日 淡交会研究会

Hさん、Mさん、私の三人は徳丸宗敏業躰先生より風炉初炭手前をご指導いただきました。 6月は単衣の季節です。 当日は梅雨が明けたかのような暑い一日でしたが三人とも単衣に統一しました。 着物を着る時点から、これも修行のひとつと自分に言い聞かせまし…

2011年6月 近況報告

2011年も半分を過ぎようとしています。 子供の頃は誰でもがそうだと思いますが、時間など気にしたことはありません。 やりたい時にやりたいことをすればよかったのです。 私も子供の頃は2歳年上の兄や近所の幼友達と缶蹴りをしたり、自転車乗りを教わったり…

2011年1月8日 初釜

新年明けましておめでとうございます。 Mさんは御嬢さんの受験で初釜は欠席ですが、外の皆さまにはお元気でお集まりいただきました。何より嬉しいことです。 本年五月 淡交会地区大会が横浜で開催されます。青年部席でのHさんの活躍を応援し、可能ならば私…