2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年9月21日 夕ざりの茶事

毎年初秋の風が吹く頃になると、来年の初釜をどこでやろうかなと思い始めます。 それが今年は残暑が短く涼しくなるのが早くて、8月の旧盆の頃は秋を感じ始めました。 普段は稽古日が異なっている人達が、座を一つにして膳を共にし、親しく言葉を交わすことが…

2015年8月15日 三友之式

地区センターの和室をお借りしました。 旧盆で皆さんお忙しいとは思いましたが、土曜日の和室は競合が激しくて、この日しか空いていませんでした。 本日の“三友之式”の稽古は自由参加にしましたので、もし参加者が少なければ場合によっては地区センターをキ…

2015年7月28日 炉灰あく抜きと湿し灰作り

今年の梅雨開けはちょっと早めの19日だったと思います。 翌日から早速梅干し作業。 主婦歴40年近くにもなるのに、これまで梅干しを作ったことがありませんでした。 スーパーで買う梅干しは塩分も控えめで、シソなし、シソ入り、はちみつ入りといろいろあって…

2015年7月13日 祇園祭

祇園祭りというと山鉾巡行ばかり目につきますが、実際は1カ月にわたり様々な神事・行事が行われる八坂神社の祭例です。 現在32基の山鉾(山と鉾です。鉾は高さがあるもの、それ以外は山です)があり、それぞれ町単位の保存会が運営しています。 ひとつひと…

2015年4月29日 お祝いの茶事

親和会メンバーの二人がそれぞれ結婚することになりました。 正確に言えば、一人は入籍を済ませ既に一緒に暮らしています。 二人からお話しをいただいたのは昨年の暮れから今年の新年にかけてのことでした。 二人は歳も近く、親和会に入られたのも数か月違い…

2015年4月14日 大円之真

本日の研究会において宗瞳、宗鶴、宗京の三人は、徳丸宗敏業躰先生より大円之真 台子伝法のご指導を受けました。 今は亡き私達の師は、奥秘については相伝日を通常の稽古日とは別に設けてくれました。 相伝日がそう多くないことに加え、参加人数が多いので、…

お節料理

平成27年乙未(きのとひつじ)歳が開けました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 初釜は18日日曜日とちょっと先になりますが、今年は本懐石付茶事の稽古を兼ねます。 本懐石が初めてという方も多いので、12月に一通り懐石の流れや器の扱い方の稽古を済…